ガチメって何?と思った方。
これは、ガチで伝えたいメッセージの略です。笑
ふざけて言っていますが、書いている内容は真剣です。
要は、誰かと話すときは「ガチで伝えたいメッセージ」を1つに絞る、ということ。
グローバル企業は一点集中
グローバル企業の時価総額ランキングより引用します(2017年12月時点)
1. アップル
2. アルファベット(Google)
3. マイクロソフト
4. アマゾン
5. フェイスブック
出典:世界時価総額ランキング
http://www.180.co.jp/world_etf_adr/adr/ranking.htm
これら企業は、海外の企業ですが、日本人の誰もが知っているハズです。
ほとんどの日本人は、これら1位~5位の企業のイメージを聞かれるとこう答えるでしょう。
1. アップル
⇒iPhone&Mac
2. アルファベット(Google)
⇒検索エンジン
3. マイクロソフト
⇒OS
4. アマゾン
⇒ネットショップ
5. フェイスブック
⇒SNS
そう、ひと言でイメージが固まっているはずです。
なぜひと言でイメージを言い表せるかというと、
企業がガチメッセージを1つに絞っているから
もちろん日本人からすると海外の企業は良く知らないという理由もあるでしょう。
でも、最も大きな理由は、企業側が伝えたいメッセージを1つに絞りブランディングしているから。
その証拠に、アップルもアルファベットもアマゾンもいろんな事業をやっています。
AI、自動運転、宇宙開発…
でもこれら分野は私たち一般人には、あまり知られていませんよね?
お見事といえるぐらいガチメッセージを絞り込んだ結果なのです。
あなたの最も伝えたいメッセージは?
これは企業レベルだけでなく、個人レベルでも適用されます。
例えば、アーティストがCDを出す場合など。
シングル曲をまとめてアルバムにして発売する場合も、必ずアルバムにはそのアーティストの強いガチメッセージがあります。
そのガチメッセージに基づき、パッケージやアルバムタイトルや編曲やアレンジが決まるのです。
ではあなたはどうでしょうか?
例えば、セールスする際は、お客さんと対峙して、どんなメッセージを伝えようとしていますか?
いくつも思い浮かぶのならば、最も伝えたガチメッセージは何でしょうか?
セミナーをするなら、参加者の方にどんなメッセージを伝えたいのでしょう?
おおよそ30分に1つのガチメッセージをいれるのがセミナー業界の定石です。
30分1メッセージの割合で、あの手この手でガチメッセージをリスナーに伝えきれていますでしょうか?
お客さんに、商品やサービスやコーチングを売るのが仕事ではないのです。
あなたは、お客さんにガチで伝えたいメッセージを伝えるのが仕事なんです。
どんな場面においても、
あの手この手で視点を変えながら1つのメッセージを伝えていく。
そうしないと聞いている人に響かないから。
絶対に絶対に絶対に。